カテゴリ
全体 中込商店街だより もってぇねぇ市 中込うまいもんみっけ隊 川柳&カレンダー 中込あのころ お店からお知らせ 季節情報 商店会からお知らせ 佐久鯉まつり 佐久千曲川大花火大会 七夕まつり HOTほっとマルシェ グリーンマルシェ ゆめ佐久カード 中込女子がいく・街ぶらリポート 以前の記事
2017年 10月
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 08月 2012年 08月 2012年 06月 2011年 08月 2010年 08月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 10月 14日
鏡に向かって笑うと、脳が活性化します。
脳をイキイキさせるにはどうすればいいの? 鏡に向かって笑うだけでOKの画期的なエクササイズです。 ○笑顔のパワーで脳を活性化! 最近、もの忘れがひどくなった。人やものの名前が出てこなくて「アレ・コレ・ソレ」を頻発。そんなプチ・ボケ現象はありませんか? 身に覚えがある方はきっと、脳をイキイキ活性化させたいと思っているはず。そこでそういう方のために、鏡を見ながら簡単にできる活脳エクササイズを2つ紹介しましょう。 まず、鏡に向かって笑顔や怒り顔、泣き顔など、いろいろな表情を作ってみてください。鏡に向かってさまざまな表情をすると、右前頭葉のブローカ相同野にある「まねるニューロン」が強く活動します。 効果的なのは強い感情を伴う表情。とくに笑顔には、それ自体に前頭葉を活性化させる効果があります。鏡の前で、いろんなパターンの笑顔を作ってみましょう。 △4つの笑いのエクササイズ 鏡に向かって、さまざまな笑い方をします。毎日1回は行いましょう。 (1)「エヘヘヘ」と、愛想笑いをしてみましょう。 (2)「何さ、フンッ」と皮肉な笑いをしてみましょう。 (3)「フフフ」と微笑しましょう。愛している人や物をイメージするといいですよ。 (4)「ワッハッハ」と大きく口を開けて笑いましょう。 (5)2人で対面して座り、(1)~(4)の笑いをやってみましょう。1人が前に出て座り、多人数と対面してやってみましょう。 △文字を書くエクササイズ もうひとつの活脳エクササイズは鏡の前に筆記用具を持って座り、文字を書いてみる、というもの。このエクササイズは、鏡を見ている目から脳に入ってくる情報と、筆記用具を持つ手から脳に入ってくる感覚がずれているのがミソ。このずれを修正しようと、前頭葉が大活躍します。つまり、動作と視覚情報を一致させるために、頭頂葉と後頭葉の境目あたりにある角回の活動が盛んになるのです。文字を書くだけでなく、絵を描いたり折り紙をするなど、さまざまな方法を試してみましょう。 (1)鏡と紙、筆記用具を用意します。 (2)鏡を見ながら、ひらがなで自分の名前を書いてみましょう。 (3)今度は、漢字で書いてみましょう。 (4)文字だけでなく、うさぎなど、動物の絵を描いてみましょう。 (5)鏡を見ながらツルなど、簡単な折り紙をしてみましょう。 こうした楽しいエクササイズなら、続けられそうですね。でも、脳をイキイキさせるのに一番効果があるのは、泣いたり笑ったり、感情豊かな生活をおくること。活気のある毎日を送っ ている人にはボケもきっと近づいてこれません! 【中込商店街だより2007年10月13日付第99号より】 ■
[PR]
by nakagomi_1
| 2007-10-14 09:36
| 商店会からお知らせ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||